【東京・渋谷】大人デートの2軒目におすすめな隠れ家的お店7選
渋谷といえばSHIBUYA109やセンター街など、流行の発信地として「若者の街」というイメージが強いですね。
しかし、マークシティやヒカリエなど大人向け施設が次々にオープンしたことによって、渋谷は大人も楽しめるスポットへと変化しているのです。
ここでは大人なあなたにおすすめな渋谷デートで使える2軒目のお店をご紹介していきます。
1,BAR 鶴屋(バー ツルヤ)
[/text-with-icon]東京メトロ銀座線 渋谷駅から徒歩10分、渋谷の喧騒を忘れられる裏渋谷は南平台にあるこちらのお店。
料亭を思わせるような黒板戸、入店するには入口のインターフォンを押すシステムで大人の隠れ家感を演出。
店内はゆったりとしたカウンターやソファ席、8~10名用の個室で構成されており居心地の良さは折り紙付き。
店内の雰囲気は抜群、店員さんも物腰が柔らかく気さくだと口コミ評価が高いのもポイントです。年中無休、朝3時までの営業なのも嬉しいですね。
ここでズバリおすすめしたいのは、オリジナルのフレッシュフルーツカクテル。季節のフルーツを使った爽やかなカクテルは、女子ウケ間違いなしです。
その他、お酒の種類も豊富なのでその日の気分によってお好みをチョイス
お酒に合うフードメニューも取り揃えてあるので、ちょっとつまみながらついつい長居しちゃいそう。
もちろんがっつり系のメニューもあるので、長居してお腹が減っても安心です。
2,Cocktail BAR八月の鯨(カクテルバー ハチガツノクジラ)
[/text-with-icon]JR渋谷駅ハチ公口から出て徒歩5分ほどの場所に店を構えるこちらのお店。
定休日はなく月~日まで18時~翌6時オープンという、何とも頑張っているお店。頼りになります。
渋めの外観、内観に圧倒されつつも、店内は薄暗く落ち着いた雰囲気。それでいてカクテルは1杯500円からと超良心的価格なカジュアルなバー。
このお店、映画好きの間ではなかなかの有名店。なにせマスターが大の映画好きでお店のカクテルは全て映画のタイトルが名づけられているという徹底っぷり。おしゃれ感満載。
「粋なことするな~」とため息が出ます。
メニューに載っていない映画のカクテルも作ってもらえるとのことなので、是非お気に入りの映画のオリジナルカクテルをお楽しみください。
世間話的になりがちな映画の話も、ここならきっと盛り上がることでしょう。
3,Legato(レガート)
[/text-with-icon]渋谷駅から徒歩5分。渋谷エリアでも特におしゃれな人が集まる道玄坂エリア、その高台(ビル15階)から渋谷の景色を眺めることができるこちらのお店。
劇場」をコンセプトにした店内はとにかく豪華絢爛。
100灯ものライトが作り出す幻想的な雰囲気は、非日常空間へと二人をいざなってくれるでしょう。
渋谷から少し離れておりので客層も落ち着いており、大人のデートが楽しめます。
スカイダイニング、メインダイニング、ラウンジ、バー、個室とそれぞれのエリアによって多彩な使い分けが出来るのもとっても便利です。
こちらのお店は2軒目使いにはもったいないと思えるほど、お料理の評判も高評価。
ドリンクメニューも充実。巨大なワインセラーには世界各国のワインを常時1000本以上ご用意。
ミソクロジストが作る果物や野菜、ハーブなどを使ったオリジナルカクテルもおすすめです。
特別な人と特別な一夜を過ごすにはぴったりなお店です。
4,タワーズバー BELLOVISTO(ベロビスト)
[/text-with-icon]本物志向のいい女を連れてくるならこちらのお店がいいでしょう。
渋谷のランドマーク セロリアンタワー東急ホテルの最上階にあるメインバー。
店名の「ベロビスト」はスペイン語で「美しい眺望」という意味なのだとか。
地上150mからは京の街を一望でき、東京タワー・東京スカイツリーの東京2台タワーも同時に眺められる贅沢っぷり。
2018年9月に「美食・美酒・音楽に酔いしれる空間」をコンセプトにリニューアルオープンし、ますますハイクラスでラグジュアリーなお店へと進化を遂げました。
店内ではピアニストが奏でるJAZZの生演奏をBGMにゆったりとした時間を過ごすことが出来ます。
こちらのお店には世界大会に出場している有名バーテンダーも在籍。
オリジナルカクテルをお任せするも良し、豊富なグラスワインの中からお好きなものをチョイスするも良しです。デザートメニューも充実している点も女子にとっては高ポイントです。
ただしこのお店、ドレスコードがあるので要注意!男性はシャツ、女性はワンピースなどスマートカジュアルな服装で来店しましょう。
5,NOS ORG(ノス オルグ)
[/text-with-icon]渋谷パルコ3の裏、ホテルユニゾ渋谷の地下1階にお店を構えるこちら。
渋谷駅からは徒歩7分程度で辿り着きます。「飲食×音楽×アート」をテーマにした大人の遊び場的デザイナーズダイニングです。
センス溢れるインテリアにもぜひ注目してほしいところ。お値段もリーズナブルでお財布にも優しいと評判です。
落ち着いた雰囲気ですが、合コンらしき男女のグループもちらほら見かけられるので適度な賑やかさがあってリラックスして過ごせるでしょう。
ビストロ、洋食など国籍にとらわれない創作料理の数々。
タパスは380円から楽しめ、お酒のあてにもってこいです。
ビール(プレミアムモルツ)、カクテル、焼酎、ウイスキーとドリンクの種類も豊富です。ボトルワインは2500円から用意があり、コストパフォーマンスも◎!
週末は朝5時まで営業しているので、時間を忘れてゆっくり過ごせるのも嬉しいですね。
ライブセット、DJセットなどもあり季節に応じて様々なイベントが開催されているので、わいわい盛り上がるのも楽しそう!
■食べログHP:https://nosorg-shibuya.com/
6,BAR すがはら
[/text-with-icon]ここまでスタイリッシュなお店が続いたので、ここではちょっと変わり種「和風」なお店をご紹介します。
1900年代初期の古民家を改装してオープンしたこちらのバー、以前は芸者の置屋として使用されていたそうです。
外観からすでに雰囲気たっぷりでわくわくします。
1階はカウンター6席と2人掛けテーブルが2つ、2階は個室が2つとこじんまりした店内。個室にはソファーとテーブル、そして障子にテレビが。
どこか田舎に遊びに来たような雰囲気にほっこりまったりすること間違いなしでしょう。
フード・ドリンクも気の利いたメニューがずらり。
お店のおすすめは世界で一杯だけのオリジナルカクテル。
オーダー方法は好みの味やイメージをスタッフに伝えるだけ!どんな飲み物が出てくるのかサプライズ感が楽しめます。
月の誕生花をイメージした誕生花カクテルも用意されているので、彼女の誕生日が近ければ小洒落た誕生日祝いができちゃうかも。
旬の果物を贅沢に使ったフルーツカクテルも女性に人気です。生チョコレートをつまみながら、ワインなんてのも大人デートにはおすすめ。
7,日本酒ダイニング Sakeba(サケバ)
[/text-with-icon]美肌や健康にいいと話題の日本酒。
女性でもすっきり飲みやすい銘柄も多く、そしてしっかり酔えるのが◎!
日本酒好きにも日本酒初心者にも是非訪れてほしいのがこちらのお店。渋谷駅の新南口から出て、明治通りを恵比寿方面へ徒歩3分ほど歩いたところにあるビルの7階にひっそりと居を構えています。
清潔感の溢れる店内はすっきりシンプルな造り。
このお店のコンセプトは「日本酒との出会いをお客様に提供すること」。
日本酒に精通したスタッフばかりなので、味や香りなど好みを伝えるだけでぴったりの日本酒を選んでもらえます。日本酒のラインナップは常時40種類以上。
夏限定の日本酒カクテルも人気です。フードメニューも日本酒にマッチするものばかり。
人気メニューは「あん肝おろしポン酢」。口に入れた瞬間濃厚なあん肝がとろけて、日本酒の爽やかな香りとのハーモニーを奏でます。
他にも「卵黄の酒粕味噌漬け」「ウニのクリームリゾット」など魅力的な料理で、ついついお酒がすすみそうです。
水へのこだわりと、お酒で温まった体を急に冷やさないようにという細やかな気配りも嬉しいですね。
こちらのお店の和らぎ水は、すべて蔵元直送の仕込み水を常温で提供しています。
■食べログHP:https://sakeba.me/
コメントを残す